【自然農法6】お米のとぎ汁で作る自作肥料♪乳酸菌(LAB)の作り方と効果
スポンサーリンク

【自然農法6】お米のとぎ汁で作る自作肥料♪乳酸菌(LAB)の作り方と効果

こんにちは!Chihiroです(*・ω・)ノ

今回は飲み物にも肥料にも土壌改良にも使える、
乳酸菌の培養方法と使い方を紹介します(*・ω・)ノ

乳酸菌は嫌気性菌であり、
酸素がないと、糖分を乳酸に分解します。
また、土壌内の通気性を良くし、
果樹や葉物野菜の早い生長を促すのにとても効果的です。
ただし、酸素のある所でも生き延びることができ、高温にも耐えられます。

スポンサーリンク

Contents

乳酸菌(LAB)の使い方と効果

基本的には1000倍で希釈して使います。

  • 植物の根や茎、葉に棲む微生物の同化能力を増強する。
  • FPJと一緒に使うとより効果的。
  • IMOと混ぜて土に撒くと、土は柔らかくなり、肥沃さを取り戻す。
  • 500倍希釈のLABと300倍希釈のFPJを混ぜて家畜の飲用水として使うと消化機能が改善する。
  • LABは果実や葉を大きくするのにかなり効果的。ただし生長後期になるにつれて使用量を減らしていくこと。
  • 混合堆肥やIMOに混ぜると発酵は早く進み、混合堆肥が腐るのを防ぐ。
  • 結実する野菜の栄養生長期に使うと、品質が良くなり長期保温ができる。
  • 肥料の可溶性を増加させる。
  • 不完全発酵の堆肥がアンモニア中和時に発生するガスのダメージを減らす。
  • 強い殺菌作用がある。
  • IMO3と混ぜて使用可能。
  • 乳酸菌はリンを100-200ppm(parts / million)(100-200mlのLABと1000mlの水使用時)可溶化する。LABをリンが蓄積された土壌で使うと、溶けない形のリンを吸収する容量を増やし、リン分解の結果として、生理食塩水障害に打ち勝つのに役立つ。
  • LABはいくつかの菌に対する抵抗力を持つ。

ちなみに、IMO3とはこちらの記事にて解説しています(*・ω・)ノ

【自然農法1】残り物ご飯と米ぬかで土壌改良!IMO(土着微生物)の培養方法と使い方
【自然農法1】残り物ご飯と米ぬかで土壌改良!IMO(土着微生物)の培養方法と使い方
こんにちは!Chihiroです(*・ω・)ノ 今回は韓国式自然農法で言うところのIMO、土着菌・土着微生物と呼ばれる微生物の集め方、培...

乳酸菌の作り方

原材料

  • 米のとぎ汁
  • 未加工で沸騰させていないミルク
  • 未精製糖
  • 土性の壺、ガラス瓶
  • ろ紙もしくはペーパータオル
  • ゴムもしくはひも

手順

1. 米のとぎ汁をガラス容器の中に深さ15-20cmまで入れ、容器にろ紙で蓋をし、冷暗所に置いておきます。
2. 乳酸菌は23-25℃で繁殖し、酸っぱい香りがし始めます。
3. とぎ汁にミルクを加えます。ミルクととぎ汁の割合は3:1が理想的です。低温殺菌された市場のミルクでも大丈夫ですが、時々、店で購入したミルクが効果的でない場合があります。最も良いミルクは牛乳です。ミルクはとぎ汁よりも栄養分があり、乳酸菌がとても早く繁殖します。
4. 3-4日で容器は表面部分、透明部分、残渣部分の3層に分かれます。でんぷん、たんぱく質、そして脂肪はひょうめんに浮き、黄色い液体が真ん中に現れます。これが乳酸菌です。残渣部分は容器の底に溜まります。表面上の物を取り除き、黄色い液体部分を別の容器に保存し、冷暗所もしくは冷蔵庫に保管します。

LABの保存方法

1-15℃に気温が変化する時期、長期保存するには精製された乳酸菌の乳清を涼しいところに置きます。
直射日光の当たらない所に置きます。
LABを常温で保存するには、同量の未精製糖を入れて混ぜます。

おすすめ関連記事!

【自然農法5】窒素が豊富&微生物の働きを活性化する自作液肥FAAの作り方
【自然農法5】窒素が豊富&微生物の働きを活性化する自作液肥FAAの作り方
魚の骨や頭といった食べかすで作れてしまうコスパ最高な液肥「FAA」。発酵させるといい香りがする分効果が絶大(!?)今回はこのFAAの作り方や使い方を解説します。
【自然農法4】うどん粉病やべと病に!OHN(オリエンタルハーバルニュートリエント)の作り方
【自然農法4】うどん粉病やべと病に!OHN(オリエンタルハーバルニュートリエント)の作り方
今回は久々に自然農法資材のお話。自然農法資材と堅く書きましたが、要は自分で簡単に作れちゃう植物用の栄養剤。原材料はたったの3つ。栄養生長期、変化期、生殖生長期の全期間に使えてかつべと病やうどんこ病の進行を食い止める資材、「OHN」を紹介します(*・ω・)ノ
【自然農法3】人間も飲める自然農法資材、FFJ(Fermented Fruit Juice)の作り方
【自然農法3】人間も飲める自然農法資材、FFJ(Fermented Fruit Juice)の作り方
今回はFermented Fruit Juice、通称FFJと呼ばれる韓国式自然農法の資材について見ていきまーす(*・ω・)ノ FFJ...
【自然農法2】栄養生長を助けるFPJ(Fermented Plant Juice)の作り方&使い方
【自然農法2】栄養生長を助けるFPJ(Fermented Plant Juice)の作り方&使い方
今回も韓国式自然農法で使われる資材について見ていきまーす(*・ω・)ノ 今回はFPJです。 FPJはFermented Plant ...

韓国式自然農法の基本はこちらの記事で解説しています(*・ω・)ノ

韓国式自然農法の理論・農業における実践方針
韓国式自然農法の理論・農業における実践方針
こんにちは!Chihiroです(/・ω・)/ 今回は韓国式自然農法パート2。 前回の記事ではざっくり韓国式自然農法のできた経緯や、基...
韓国式自然農法とは?基本的な考え方をまとめてみた。
韓国式自然農法とは?基本的な考え方をまとめてみた。
こんにちは!Chihiroです(/・ω・)/ 今回は久しぶりに農業なお話。 農法にはさまざまなものがあります。 慣行農法、...
農場ツアー[Happy Egg Hunting]参加者受付中です★

—————————-
農場ツアー「Happy Egg Hunting」in マレーシア
参加者受付中です♪

催行の案内はこちらから。
参加申込はこちら

—————————-

スポンサーリンク

シェアする

フォローする