こんにちは!Chihiroです(*・ω・)ノ
なんか最近Grabでの
クレジットカード決済がうまくいかない気がするなぁ、
と思っていたら・・・
気のせいではありませんでした(; ̄ェ ̄)
Contents [hide]
マレーシアでクレカ決済できない経緯
ここ1年くらいですかね、
前は私もガンガンGrabやLazadaなどのオンライン決済に
日本で発行したクレカを使っていたんですが、
なぜか徐々にクレカ決済が
「Payment Failure」になる率が増えてきている・・・。
マレーシア在住の日本人の友人にも
同現象が発生しているようです。
ローカルの人に聞いてみると、
そんなエラー起きてないよ、と言われるので、
これは海外発行クレジットカード特有の
問題なのでは..!?⊂((・⊥・))⊃
Grabだけじゃなくて、
クーポンサイトのFave、
バス予約サイトのCatchThatBus、BusOnlineBook.comなど。
最近時々(?)エアアジアでも決済が通らない時あるんですよね…。
クレカの種類にもよるとは思いますが。
CatchThatBus・BusOnlineBook.comは
マレーシアの長距離バス予約サイトです(*・ω・)ノ
使い方はこちらの記事で解説しています。


けど、確実に言えるのは、
マレーシア国内のネット決済に限定して
こうした不具合が起きてるということ(; ̄ェ ̄)
ネット決済を扱う販売元に問い合わせてみると、
クレジットカード発行元に聞いてくれ、と言います。
しかし、クレジットカード発行元が
決済を否認しているわけではないようなのです。
以前、Grabでクレカ決済に失敗し問い合わせした時、
お決まり文句のようにクレジットカード発行元に聞いてと言われ、
その通り、クレカ発行元にも問い合わせてみたんですね。
そしたら、特にクレカの使用上限金額に
達しているというわけでもなく、
「そもそもその決済を試みた形跡がありません。」
と言われる始末。
・・・え、じゃぁ誰に聞いたらいいん?(^-^;
実際この前、マリンドエアー(Malindo Air)を利用した時、
これもクレカ決済をしようとしたら、
決済中になぜかPublic BankのWebサイトに飛ばされるハメに・・・
しょうがなくブラウザで戻って
再度別の手段で決済しようとすると、
「支払いがペンディングになっている同氏名、
同フライトの予約があるので決済できません。
確認した後に進んでください。」との表示が。
しかも確認して次に進みたいのに進めない・・・
これってマレーシア企業が採用している銀行、
もしくはオンライン決済サービスの不具合なんじゃ・・・?
決済できず、支払いがペンディングになって
サイト上で予約が宙ぶらりんになっているのはもはやどうしようもないので、
旅行会社のTrip.com経由でマリンドエアーの航空券を購入しました。
調べてみると、日本発行のクレカだけでなく、
アメリカ発行のクレカでも同様の問題が発生しているらしい。
私が一番有力だと思っている説は、
マレーシアのクレカは支払いの際に
PINが発行されてSMSで送られてくるので、
それをWeb決済時に入力する必要があるけど、
海外のクレカにはそういう仕組みってないから
そこで不具合が発生する説。
これ、一体誰に聞いてどうしたら解決するんだろう?(・∀・;)
わかる人がいたらぜひコメントもしくはお問い合わせから
メッセージ送っていただけるとありがたいです。
とりあえず事象が改善するまでは別の方法で対処するしかありません。
対処法は下記の4つ。
マレーシアでクレカ決済ができない時の対処法4つ
マレーシアの銀行で発行したクレカ(もしくはデビットカード)を使う
在住者向けですが、
キャッシュバックや特典も考慮するとマレーシア国内銀行が発行した
クレジットカードが一番お得ですね。
ちなみにキャッシュバックが秀逸なマレーシアのクレカはこちら↓

年会費無料なマレーシアのクレカはこちら↓
![[駐在/現地採用向け]マレーシアで発行できる年会費無料クレジットカード3選](https://www.durianhunter.com/wp-content/uploads/2019/05/A5500E82-F8BC-4D78-B113-7034A9C7E965-100x100.jpeg)
クレジットカードを持っていないという人は、口座を開設したときに
もらえるデビットカードでもオンライン決済は可能です。
マレーシアの銀行口座からオンラインバンキング
これも在住者向け。マレーシアのクレカ発行よりはハードルは低いですが、
マレーシア国内銀行の口座を持っている必要があります。
現金(リンギット)払い
現金に勝るものなしです。両替はKL近郊ならミッドバレーで。
PayPalで支払い
GrabもPayPalが使えます。
クレカほどレートは良くないですが、現金がない時に便利。
自分のクレカとメールアドレスを登録するだけです。
PayPal登録はこちらから。
まとめ
この海外クレカが決済失敗する問題って
マレーシアの自国民優遇策の一環なのかなぁ、
とか思ったり思わなかったりw
時間が取れたらもう少し原因を調べてみようと思います(*・ω・)ノ
コメント
この内容読んで泣きそうになりました!
同じ状態でもの凄く困り果て出しています…
子供の学校内でも、学校のlunchアプリ決済もしてあげれず。。。
金曜日に銀行開きに行こうとは思ってますが
やはり原因も明確ではないのですね。
ファミマやスタバでは使えました。
私も以前は数え切れないほど決済失敗していらいらが溜まった記憶があります(´;ω;`)
店頭の決済では使えるんですよね(;・∀・)
銀行口座作成後はデビットカードがすぐに手に入るはずなので1枚でも持っておくと安心ですね!
プリペイドのBigPayカードを作っておくのもお勧めですよ♪