こんにちは!先週食あたりを起こして身悶えしました、Chihiroです(。-`ω-)
その日は休日で両親とくら寿司ランチをした後、夕飯に中学からの友人と地元の居酒屋で呑んだのですが、翌日朝に猛烈な激痛が私のお腹を襲ってきました(;・∀・)
一体何が悪かったんだろう・・・
やはり一番怪しいのはお寿司ですよね。
しかし一緒に食べた両親は全くの無傷。
タイミング的には夕飯の方が可能性が高いと疑い、
思い返してみて一番怪しかったのが・・・
生卵でした(;・∀・)
いやぁ、いかにも美味しそうな月見つくねというのがありまして(/ω\)
他に生ものはなかったのでこれが一番怪しかったんですね、卵黄も何やら大きめですし。
これを友人とわけっこしたので、心配になって友人におなかの調子を聞いてみたところ・・・
友人:「確かに私も昨日の夜、お腹の調子悪かったけど、そこまでじゃなかったよ!「ちょっとお腹痛いな~。」くらい」
まさかの私だけがど真ん中ストライクwww
いくらリモートワークと言えどお腹痛すぎてさすがにこの日はお休みしました(;・∀・)
いやぁ、自分のお腹の弱さを反省しましたね(;´・ω・)
微熱が出たものの、出せるだけ出して寝たら1日で回復できましたw
これから暑くなるので皆様も大きめの卵黄にはお気をつけて。
で、やっと本題なんですがw
ついに私もマレーシアに戻る日が近づいてきまして、マレーシアの友人知人へのお土産用に、実家近くのドン・キホーテで免税ショッピングに繰り出しました♪
実は免税ショッピングはこれが初めて(*ノωノ)
でも一般物品なら消費税10%が免除されるのでこれは免税手続きするとしないではかなり金額差が大きくなるんですよね。
ネットで調べてみると、割とどこの免税店でもスムーズに免税手続きができるということで、今回は私が実際に行った免税ショッピングのやり方、体験談をお話します(/・ω・)/
Photo by Markus Winkler on Unsplash
Contents
免税ショッピングの事前準備
まずは免税になる条件を調べておきましょう(∩´∀`)∩
免税ショッピングは最低購入金額が1日に5,000円以上と決まっています。
対象者は非居住者に限定されているので、長期ビザがあれば大丈夫です。
もしショッピングをしたいお店が決まっているのであれば、そのお店の公式サイトで免税手続きのやり方を事前に見ておくのがお勧めです(/・ω・)/
免税はユニクロやビックカメラ、ドン・キホーテ、JINS、EDIONなどで対応可能となっています。
免税店検索:
TAXFREESHOPS.JP
https://taxfreeshops.jp/ja/
※ちなみに私が行ったドンキは上のサイトには掲載されていませんでしたが、ちゃんと免税対応してもらえました。
ドン・キホーテ
https://www.donki.com/service/tax_free/jp/tax_free.php
ビックカメラ
https://www.biccamera.com/bc/c/super/okaimono/oshiharai/taxfree/
ユニクロ
https://faq.uniqlo.com/articles/FAQ/100005975
免税品は一般物品と消耗品という2つのカテゴリに分けられます。
イメージとしては消耗品が食料品で一般物品が食料品以外のものです。
一般物品と消耗品をまとめて5000円以上購入というのもアリです。ですが、消耗品は一旦袋に詰められたら出国まで開けることはできないので、一般物品と分けて袋詰めするのが一般的のようです。
一般物品の方は購入後に免税の袋を開けることが許されています。買ったものに不備がないかを調べたり、パッキング用に体積を減らしたりできます♪
私は購入後、家に帰ってからささっと開封して袋を処分しました。
ちなみに1万~3万円以上のお買い物ならさらにディスカウントクーポンを使える場合があります♪
ディスカウントクーポン検索↓
TAXFREESHOPS.JP
https://taxfreeshops.jp/ja/
ただし、お店のポイント付与率が低くなるケースもあるので、よく調べておくと良いです(/・ω・)/
そして、お買い物時にはパスポートを持っていくことをお忘れなく(∩´∀`)∩
免税ショッピングの流れ
私が行った先のドンキは免税カウンターがあったにはあったのですが、誰もスタッフさんがいなかったので、お会計の時にスタッフさんに「免税にしてください」と申し出ました(/・ω・)/
そうしたら何やらそのスタッフさん、他のスタッフさんに連絡を取り、一緒に何故か薬局コーナーのレジへ向かうことにw
どうやらそのスタッフさんも、他のスタッフさんも免税手続きをやったことがないというご様子(;・∀・)
まぁ、そうですよね・・・。
観光地でもない田舎のドンキで免税ショッピングする人ってあまりいないのでしょう。
スタッフさん5,6人ほど集まり小さい薬局のレジカウンターでマニュアルを読み進めて一つ一つ確認しながら手続き方法を調べてくださいました。
お待たせして申し訳ありません、と気遣ってもらって
なんと椅子まで出していただきました(*ノωノ)
むしろこっちが恐縮ですわ(;・∀・)
パスポートを提示して、何やら書類に名前などを記入した後、パスポートに購入記録票を張ってもらって商品を免税袋に梱包してもらい、無事購入完了。
スムーズに手続きできたとは言えませんが、スタッフさんたちが頑張って協力して対応してくれたのでとってもありがたかったです(*ノωノ)けど当分免税ショッピングするのはやめておこうと心に誓いましたw
免税ショッピングは時間に余裕のある時、もしくは外国人がたくさん来そうな都心エリアに行くのがベターかと思います。
出国時に免税手続き
最後に忘れてはならないのが、出国時の空港で税関への申告です。
ドンキでパスポートに貼ってもらった購入記録票を提出します。
購入記録票↓
この購入記録票をパスポートから剥がして
税関カウンターのカゴに入れるだけでした(∩´∀`)∩楽ちん♪
免税で購入した商品は預け荷物のスーツケースに入れましたが特に荷物を見せろとかそういうのはありませんでした。
ちなみに税関はセキュリティチェックを超えた、出国審査カウンターの反対側にありました(/・ω・)/
ちゃんとスタッフさんもいて、ホッチキスの針取りを貸してもらえましたw
まとめ
いやぁ、免税ショッピングって想像以上に簡単で驚きました。
よくマレーシアや台湾からの友人が日本に遊びに来た時は皆こぞって薬局などで免税ショッピングしていたのを見ていましたがまさかこれほど簡単だったとはw
けど日本在住の日本人はまっとうに10%(もしくは8%)の消費税を払っているのに、と思うとやはり日本は住みづらい、というか日本は日本人に優しくないシステムだなぁとつくづく実感しました。
そりゃ外国人が爆買いしに来るわけですよね(;・∀・)
しかも購入者よりももっと大変なのは対応するスタッフさん方なわけですから(;・∀・)
しかし10%or8%免税というのは本当に大きい違いですし商用目的の購入でなければ合法なので、日本人こそ免税ショッピングを有効活用しましょう(/・ω・)/
関連記事★一時帰国時に日本でやっておきたいことまとめ
2022~2024年に使えなくなる!!ガラケー卒業見込み者の携帯キャリア転入先は楽天モバイル
海外在住者がコロナ理由で運転免許再取得手続き。
日本の出国スタンプが無くても住民票がなくても大丈夫!
マレーシアで再入国許可証を取得して日本への一時帰国までやったことまとめ