こんにちは!気づいたらブログ更新が2か月も滞っていて時間の流れの早さに焦りを覚えました、Chihiroです(;・∀・)
さて、なんて言い訳しましょうか(;・∀・)汗
州間移動や外食が解禁になってから人と会ったり農地視察の機会もグンッと増えたんですよ!←必死
いやぁ、しかし活気が戻って嬉しい気持ちもありますが、渋滞は困りますね( ̄▽ ̄;)
ではではここから本題のキャンプのお話。
実は私のマレーシアの師が営む自然栽培の農場で、なにやらキャンプ受け入れを始めると聞きまして。
いてもたってもいられず、早速キャンプしに行っちゃいました(*ノωノ)
しかも、テントすら持っていなかったのに、ついに自分用テントまで買ってしまいましたw
さらにこのキャンプのためだけに日本の実家から自分の寝袋を送ってもらうという(*ノωノ)
寝袋より送料の方が高いんじゃないの?といったツッコミは受け付けておりませんw
当日は、朝からタイヤパンクに見舞われたものの、ほぼ渋滞もなく1時には農場へ到着(*ノωノ)
ちなみに下の写真はBentongからRaubへ向かう新しいハイウェイ。
毎回通るたび、この車のない実直な一本道にワクワク感を覚えます(*´ω`*)
車を近くのスペースに置き、農家さんのピックアップカーでキャンプサイトへ向かいます♪
キャンプサイトの農場に到着後、まずはテント張り。
いやぁ、テントで夜を明かすなんていつぶりでしょうか。
Workawayで滞在したJanda Baikの農場以来なので2016年ぶりです。意外と最近ですなw
にしてもマレーシアの日中は体から火が出るんじゃないかと思うほど暑いので、
テント張りを終えた後は川へ直行!(/・ω・)/
Contents [hide]
川遊び
なんとこの川、
他の川とは比べ物にならない、圧倒的な違いがあります。
何が違うかって?それは・・・
川、完全貸し切りです。
キャンプサイトの川は水量が多く、しかし泳げるほど深くはありませんが、流れは強いです。
けど水風呂感覚で浸かれます。瞑想にはもってこいです。
完全貸し切りのおかげで、マレーシアでは珍しく・・・・
ゴミが全くありません。
日本では川にゴミを捨てないのは当たり前田のクラッカーですが、
マレーシアの公共の滝や川はあちこちがゴミだらけの所がとても多いのです。
周りがゴミだらけだと川に入る気にすらならないですよね(;・∀・)
その点、農場内に流れている川はゴミがなく、子どもだけでなく大人も安心して
入ることができるほど綺麗なのです。
その証拠に魚も泳いでいますし、夜にはホタルも現れます。
熱暑の中の沐浴が気持ちよすぎてトータル1時間くらい、ぼーっと川に浸っておりました(*ノωノ)
人懐っこいニワトリたちのお宅訪問
沐浴を終えた後はニワトリのお宅訪問♪
小屋の近くまで行ったら温かい歓迎を受けました(*ノωノ)
なんて優しいニワトリちゃんたちなのでしょうか。
もちろん、彼女たちはエサが来ると思ってお出迎えしたわけではありませんよ★
竹細工とオイルランプ
私の知らぬ間に農場のいろいろなものが変わっていましたが、
その中でも最も興味深かったのが竹細工。
農場内には竹がたくさん自生しているのは知っていましたが、農場内を照らすオイルランプへ変貌を遂げておりました(/・ω・)/
温かい灯りにほっこりです♪
雨の中でBBQ
2度目の沐浴を果たした後、雨の降る前にBBQの準備。
案の定、雨が降ってきたのでBBQは屋根の下に退避。
火が安定するのに時間はかかりましたが、マスターシェフのおかげで、
ジューシーで柔らかい、最高のラムチョップと手羽を堪能♪
写真が残っていないのが残念過ぎましたね( ̄▽ ̄;)
不知火と紅はっさくのジンで語り合い
BBQが落ち着いてきた頃、農家さんも合流。
日本から仕入れてきた不知火と紅はっさくのジンを片手に呑み語り♪
不知火と紅はっさくのジンは、私のもう1人の農の師匠である、熊本のにしだ果樹園の西田さんが栽培している自然栽培不知火と自然栽培紅はっさくを使用して作られた、期間限定のジン(*ノωノ)
柑橘の優しい香りと口当たりの良さ。
そしてその夜が楽しすぎてついつい飲み干してしまう所でした。
まだ他にも飲ませたい人おるのに。あぶないあぶないw
呑みの場では農家さんが自分の農場で行っていること、これまでの経緯などを語って聞かせてくれたり、
キャンパーそれぞれが夢を語ったり。個人的にはいろいろ身が引き締められる思いでした。
雨の中、テントで一夜を過ごすこと
さてここでハプニング発生(;・∀・)
夜中に再び雨が降り、テントの中まで雨が浸水。
ウォータープルーフと思って油断していましたが、購入したテントはそこまで防水能力に優れていなかったようで、タオルやら衣類やらで浸水を防いだり、テントの下にシートを敷いたりしてなんとか凌ぐことができました。
硬い(と言っても草むらの上なんですが)地面の上で上から雨漏り、下から浸水でキャンパーの半分以上はぐっすり眠れなかったようです(;・∀・)←爆睡できたので他人事w
けど次回キャンプする時の教訓になったので、とってもいい経験でしたねw(∩´∀`)∩
まとめ
ちなみに小さいテントで浸水とかいやだ!ぐっすり眠りたい!
という方向けのグランピングオプションもあるようです(/・ω・)/
今回はキャンパーの満場一致でグランピング案は却下されましたがw
農薬や化学肥料を一切使わない自然農法に興味がある方、
綺麗な川に潜って日々の疲れを吹き飛ばしたい方、
ニワトリちゃんたちに癒されたい方、
そして、
こんな催眠術を試してみたい方(笑)、
農場はいつでもオープンしているので、ぜひキャンプしに行かれてみてはいかがでしょうか(∩´∀`)∩
場所はKLから1時間半、Raub近くの農場です。
ちなみに完全予約制なので、詳細希望の方はこちらからお問い合わせください(/・ω・)/