こんにちは!Chihiroです(*・ω・)ノ
先日の記事で本を読みあげてくれる
オーディオブック配信サービスを紹介しました。
このサービスを使い始めてからというものの、
本読む習慣があまりない私でもサクサク本が読めるようになりまして。
おかげさまで最近インプット量がはんぱないです。
せっかくなんでここでインプットしたことを
皆さんに共有していこうかと。
今回はAudibleで聴いた「人生は楽しいかい?」という本です。
この本の内容はストーリー仕立てとなっています。
サラリーマンである主人公がロシア特殊部隊出身のゲオと出会い、
ゲオのアドバイスを実践していくことで
会社に貢献したり、
キャリアアップしたり、
自分の生活を充実させていくという物語です。
ゲオのアドバイスは一見「え?そんなこと?」と思うような
とっても簡単なアドバイスなんです。
けど、思い返してみると自分も主人公と同じように
できていなかったなーと感じることがあるのも事実。
本ではサラリーマンの主人公がゲオのアドバイスを
仕事に活かして成長していきます。
しかしこれは自営業の方でも主婦の方でも同じように
実践していくと何かしらの成長が見込める話だと感じました。
この「人生は楽しいかい?」から私の印象に残った教訓は2つあります。
1つ目はこの教訓。
Contents
ゆっくりやる
本を聴いていて私も最初は「え、それだけ?」と思いました。
けど、騙されたと思って実践してみると、
これまで自分が本質を見過ごしてなぁなぁと行動してきたことに
気付く機会が圧倒的に増えました。
例えばストーリーの中でゲオは、毎日主人公が靴を履く時に
紐を結び直さないことに言及しています。
確かに毎日しっかり靴紐を結び直せば、
履くときに紐が緩んでいたことに気づけます。
他人から見られてもしっかりした人だなという印象を持ってもらえます。
正直私も「靴ひもくらい」と思ってしまったのですがw
でもこれって靴ひもだけの話ではないんですよね。
要はゲオが何が言いたかったかというと、
自分の日常生活を俯瞰して見る
ゆっくりを意識すると、
自分の1つ1つの生活行動を意識することができます。
そうすると、自分の生活を俯瞰して見ることができます。
俯瞰して見るということは客観的に見るということです。
例えば私は一息つきたい時、少し空いた時間によくスマホで
Facebookを見たりインスタのストーリーを見たりしていました。
しかし「ゆっくり」を意識すると、
「あれ?なんで今インスタを見る必要があるんだ?」
立ち止まることができます。
何のためにインスタを見ているのか?
私はただ暇つぶしのためだけにインスタを見ていることに気づきました。
Facebookやインスタが大好きで大好きでしょーもないからやっている、
というのならいいんです。
大好きで見ているならいいんですけど、
私も含め多くの人はそうではないと思います。
いつもそうやっているから。
つまり惰性です。好きも嫌いもありません。
無意識のうちにスマホをいじる以外の行動を取るという選択肢を
放棄していたわけです。
例えば、1分あればインスタじゃなくても
本を1行読んだり、ストレッチしたり。
もっと自分に有意義なことができるはずですよね。
ムダなことをしなくなる
そうなんです。
自分の普段の生活をゆっくり過ごす、
いわば行動を1つ1つ見つめ直すことでむしろ
ムダなことをする時間を減らすことができます。
私はなぜこれをするのか?
本当に必要なのか?
これをすることで目標を達成できるのか?
もちろん全てのことにこうした意識を向けて問いていくのは難しいです。
けど思い出した時にでも自分の行動を振り返ってみると、
自分が本質的でないムダなことをしているかがわかると思います。
これは仕事でも同じですね。
優先順位も決めず実は本質的でないことまでやろうとしているために、
残業が増えたり納期に間に合わなくなったりすることがあります。
けど私はSNSに時間という資源を奪われていたわけですが、
これって裏を返すとSNSは人の時間資源を奪い、
それをビジネスとして活用しているわけですね。
ネットって知らぬ間に自分の資源を奪っていくと考えると興味深いですよね。
特に時間は目に見えないので管理するのが難しいですし。
で、話を戻して、
ゲオは大切な動作を教えてくれました。
まず息を吐き切ること
先に挙げた、「ゆっくりやる」とも関係しているんですが、
この「まず息を吐き切る」ということ。
普通、呼吸は吸うのが先って習いませんでした?
順番が違うらしいですよ。吐き切るのが先なんです。
人前で話す時、緊張している時に自分を落ち着かせるために
必要な呼吸法です。
私はこの呼吸法を、緊張する場面以外でも
日常的に取り入れるようにしています。
なぜかというと、何かに夢中になっている時、
呼吸することを忘れてしまうからです。
いや、もちろん無意識に呼吸しているから今自分が
こうして生きているわけなんですがw
しかし集中して作業して、
終わった時って息切れするんですよね。
まるで作業中はずっと緊張していたかの如く、です。
集中していた分の疲れがどっと出る感覚です。
これが作業中も呼吸を意識することでさらには姿勢も意識できます。
姿勢を整えること
ゲオはこの呼吸の後に姿勢を整えるという指令を出しています。
一般的に、作業中でも頻繁に姿勢を意識すると、
集中力が持続するという研究結果もあります。
私もこの本を読んで作業中も姿勢を意識するようになりました。
集中力が持続するようになったかはわかりませんが、
作業中も気持ちにゆとりが出てきたように感じます。
まとめ
この「人生は楽しいかい?」という本、
ゲオのおっちょこちょいな性格が読み手に楽しさを感じさせていて、
かなーり読みやすい一方、
かなーり深い内容の本だったと思います。
ゲオの指令の内容自体はシンプルかつ抽象的なんですが、
意外と自分もできていなかったと気づかされる本でした。
時と場合によって自分が深いと感じるポイントは変わってくると思います。
何度でも読み返し(聴き返し)たい本ですね。
PS.
最後のゲオの指令は抽象が過ぎるのですが、
強く印象に残りました。
この指令を聴いて私は昔突然目の前からいなくなった友人を思い起こしました。
その人が今何をやっていようが、
こちらはとやかく言う資格もないし伝えることもできませんが。
無事で生きていてくれたらいいなぁ。