モリンガ
ってご存知ですか?
私が初めてモリンガの存在を知ったのは
マレーシアのペナン島にある農家さんを訪ねた時でした。
モリンガは天然の虫よけとして
農場でも大活躍するそうです!
日本に帰ってきてみたらスーパーでも
モリンガ茶が売られているではないですか!(゚∀゚)
ネットでも粉末・サプリが売られている…!
いい機会なのでモリンガについて調べてみました♪
Contents [hide]
モリンガとは
モリンガは別名ワサビノキとも呼ばれており、熱帯・亜熱帯地域で栽培されています。
英語でMoringa、
マレー語・インドネシア語でKelorもしくはMerunggaiです。
原産地はインド説が濃厚。
私はアフリカって聞いたけど…(;・∀・)
近年はアメリカや中米、東南アジア、アフリカ、世界の至る所で栽培されているようです。
モリンガの栽培
やはり熱帯の植物だけあって、バイタリティあふれています。
Natural Tropical Farmではにわとりの餌にするためによく枝をもぎって間伐しているんですが、もぎってもぐんぐん新しい枝や葉っぱが出てきます。
発芽率も高いようです。
土壌が肥えていない土地でもタフに繁栄できることからアフリカの一部ではNever Die Tree、いわゆる死なない木とも呼ばれています。
乾燥しているところでも実をつけることでも有名で、切り戻し剪定してもすぐに枝が伸びてきます。1か所の切り株から4〜8つほど新芽が出てきます。
調子が良いと1年で約3mほどの高さになり、虫にもやられにくいのです。
薬としても用いられるスーパーフード、モリンガ
最近ではモリンガはその高い栄養価のためにスーパーフードとして認知されるようになってきました。
野菜として食べるだけでなく、薬としても用いられます。
モリンガはあらゆる病気に効果があると言われています。
アーユルヴェーダでも5000年にわたって伝統的な天然の薬として使われているそうです。
モリンガは皮膚や髪の保湿剤として、モリンガから取れるオイルもコンディショナーとしてよく使われます。
モリンガの食べ方
熱帯地域では一般的に葉・実、種の部分を食べます。
一番栄養が含まれているのが葉の部分と言われれいます。
普通に野菜感覚で炒め物にしたり、スープに入れて食べるようです。
モリンガの栄養価
モリンガは栄養価がとても高いためにミラクルツリー(奇跡の木)とも呼ばれています。
モリンガはビタミン・ミネラル・必須アミノ酸が豊富!
他の食品と比較するとざっと以下の通り。
- ビタミンAはにんじんの3倍
- ビタミンB1は豚肉の4倍
- ビタミンB2はいわしの50倍
- ビタミンB3はピーナッツの50倍
- ビタミンCはオレンジの6倍
- ビタミンEはコーンオイルの4倍
- カリウムはバナナの3倍
- カルシウムは牛乳の17倍
- 鉄分はほうれん草の30倍
- 食物繊維は普通の野菜の5倍
- アミノ酸はにんにくの6倍
- 亜鉛はアーモンドの3倍
- GABAは玄米の100倍
- タンパク質は牛乳の2倍
- ポリフェノールは赤ワインの2倍
参考: http://organic-moringa.com/moringa-benefits/moringa-compared-to-other-foods/
モリンガの根皮には注意
実はモリンガの根皮の部分は非常に有毒です。
神経系の麻痺を起こすエフェドリンに似た成分で器官や筋肉に影響を及ぼし得るアルカロイドのモリンジンが豊富であるため、非常に有毒なのです。
服用量が許容量を超えると、神経系の麻痺が起こり死に至る可能性があります。
モリンガ根皮は臨床的に閉経後卵巣がんの有効な治療法であることが証明されています。しかし妊娠可能な年齢の女性には使用すべきではないと言われています。
インドの西ベンガル地方では、このモリンガの根が生殖器の機能を止めるもしくは低下させるため、永久の避妊剤として使われています。
モリンガの根はまったく食べられないのかというとそうでもなくて、粉砕されて味付けのためのスパイスとして消費されます。このスパイス精製過程でその樹皮は除去されるようです。
根をスパイスとして摂取することを支持している人は少量ならば危険ではないと主張しています。
モリンガの根は葉よりも栄養価が高い説もあるので、興味のある人は根の皮を除去し、自己責任で少量摂取してみたらいいかと思います。
モリンガの副作用
モリンガに限った話ではありませんが、健康メリットの大きいものにはもちろん副作用も存在します。服用量には注意しましょうね。以下に起こり得るモリンガの副作用を挙げておきます。
- 下痢
- 吐き気と嘔吐
- 不眠症
- 低血糖
- いくつかの人々の酸性と鼓腸
- 蕁麻疹
- カルシウムシュウ酸塩による腎臓結石の発生
- 赤血球の増加
- アレルギー反応(ごく稀な症例です)
にわとりも飛びつくモリンガ動画
今までくどくどモリンガの栄養価の高さについて書いてきましたが….
実際ににわとりたちがモリンガを食べている動画を見ると栄養価の高さが一目瞭然です。
前にNatural Tropical Farmでニワトリたちにモリンガを与えたら見つけた瞬間超ガツガツ食べたんですよ(*´Д`*)
その証拠映像がこちら↓
虫や雑草よりもモリンガ!
ジャンプしてでも食べたい!
って思いがひしひし伝わってきますね(゚∀゚)
1分もしないうちになくなってしまいました…!!
ドリアンもそうですけど
ニワトリは栄養価の高いものに目がないんですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)
マラリア感染防止・蚊よけにも効果を発揮するモリンガ
マレーシアの農家さんにはモリンガが蚊よけになると聞いたのですが、
実はモリンガがマラリア感染を防ぐ可能性があることが研究結果によって示されています。
詳しくはこちらの記事にて↓
モリンガがマラリア感染を防ぐ可能性
まとめ
Natural Tropical Farmで栽培しているモリンガは人が食べる用ではなく、にわとりたちが食べる用です。
たまごを産むにわとりちゃんたちもモリンガを食べて健やかなたまごを産んでいます。
そんなモリンガエッグ(?)を食べたい方はぜひ酉家へGO!
ニワトリも大好きなモリンガ
皆さんも一度味わってみてはいかがでしょうか?(・∀・)
参考
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Moringa_oleifera
https://myhometownflavors.blogspot.jp/2017/09/moringa-miracle-tree-moringa-pohon-ajaib.html
https://kimberlysnyder.com/blog/2015/07/23/11-surprising-facts-about-moringa-and-how-it-can-improve-your-health/
https://www.botanical-online.com/english/moringa-side-effects.htm
http://moringafacts.net/moringa-oleifera-moringa-root/#