「ぬか漬け」の楽しさと美味しさをマレーシアで教わった
スポンサーリンク

「ぬか漬け」の楽しさと美味しさをマレーシアで教わった

こんにちは!Chihiroです(*・ω・)ノ

たまに、時折、
マレーシアに来てから
日本の良さに気付くことってありませんか?

そうですねぇ、
私なら例えば、
桃がおいしいとか、
梨がおいしいとか、
いちごがおいしいとか、、、

フルーツしかないんかぃ!!!( ̄▽ ̄;)

とツッコんでくださった方、ありがとうございます。
でもフルーツ以外思いつかないですw

あぁ、そうだ、
もう1つありました!

ぬか漬け!!!!!

いやぁ、実は、
クアラルンプールの日本人シェフが営む焼肉系居酒屋、
「酉家」で働いていた時に、
初めてぬか漬けといふものに出逢いましてw

っていうのも、
日本にいた頃は、漬物って
めっちゃくちゃ嫌いだったんですよ。

なんというか、あの独特の匂いとか、
不自然に赤紫に染まったきゅうりや
黄色の蛍光ペンでなぞったような大根が
どうしても・・・( ̄▽ ̄;)
生理的に無理!!!ってやつでしたw

でも、酉家でぬか漬けの漬け方を教わったら、
ぬか漬けが大好きになったんですね。

ぬか漬けって大変とか、めんどくさいって
イメージがあるじゃないですか?

実際漬けてみると、
すんごい簡単でしたw

少し厚めに切ったきゅうりやにんじん、大根、
好きな野菜をぬかの中に潜り込ませて、
1日置く、
だけ!!!

あとは、毎日1回混ぜるだけ。
時々、野菜から出た水分がぬかの中に
増えてきたかなぁと感じたら
キッチンペーパーで水分吸い取る、
だけ。

想像以上に簡単でした♪(´ε` )
しかも美味しい!

漬物にも種類があるとは思うんですが、
ちゃんと米糠と唐辛子と水で作ったぬか床で漬けた
ぬか漬けって、おいしいんですよね♪

日本のお惣菜やお弁当に入ってるような漬物とは
全然違います!

そもそもちゃんと本来のやり方で漬けた漬物なら、
あんな蛍光色にならないと思うんですよね( ̄▽ ̄;)

ちゃんと自分でぬか漬けを作ってみると、
これが本物の漬物の味なんだなぁとわかります。
素材の色も鮮やかになります。

よく、見た目で何の食べ物かもわからないような
漬け物あるじゃないですか?
食べてみてもわからないアレですw

本物の漬け物は、
食べ物の素材本来の味を引き出すところに
良さがあるのであって、
見た目でも味でも何かわからない漬け物って、、、

ダンボール
食べてるかもしれませんよ?((((;゚Д゚)))))))

しかもぬか漬けって
めちゃめちゃ体に良い!

マレーシアの
オイリーで砂糖たっぷりな
ビーフレンダン?を食べた後にも
お腹に安らぎと安心感を与えてくれますw

ぬか漬けって味噌と同じ発酵食品で、
植物性乳酸菌が豊富なんですね。
「生きて腸まで届く乳酸菌」ってやつです。
植物性に対して動物性乳酸菌は生きて腸まで届かないんです。
動物性は腸内では植物性のエサになるだけですが、
植物性は、腸内で活動して
お腹と免疫力を支えてくれる菌なのです♪

しかしいくら健康に良いと言っても、
毎日ぬか床を混ぜるなんて続ける自信がない
という人もいるでしょう。

大丈夫です。
最近は毎日混ぜなくても良いぬか床もあります。

しかも、なぜか
毎日ぬか床を混ぜ混ぜしていると、
だんだん愛着が湧いてきますw

いやぁ、ぬか床って、
柔らかい土のような感触で、
触るとなんとなく癒されるのですよw

きっと乳酸菌ちゃんたちが
たくさんいるからかもしれません(`・∀・´)

しかも、毎日触ると
ぬか床の状態や変化を感じ取れるように
なってくるんですね。

それがわかってくると
漬けることがかなり面白くなってきます。

ぬか床の状態を把握して、
毎日漬けた野菜の味見をしているわけですが、
同じ時間着けていてもこの味が毎回変わってきます。

漬ける野菜の大きさ、
ぬか床の水分量、
空気量、
漬けておく時間によって
発酵度合いが変わるので、
これらを微調整しながら漬けているんですが、
味は毎日変わるんです。

ぬか漬けにするとおいしい野菜は
ダントツでにんじんです。
にんじんは甘みが増して美味しくなるんですよ♪

味見をする度に、
にんじんの甘さに感動してます。

にんじんって生では硬くて食べにくいですよね?

普通、野菜をぬかに漬けると乳酸発酵が起きて、
野菜自身が持つ細胞壁が破壊され、柔らかくなります。

あと、ここだけのはなし。
今のご時世、ぬか漬けを食べているのは
人間だけではありません。

人間の他に誰がぬか漬けを食べていると思いますか?

それは、、、

にわとりです。

まぁ世間一般には「ぬか漬け」ではなく、
発酵飼料と呼ばれていますがw

基本的に発酵飼料は米ぬかに野草やフルーツ、野菜を入れ、
さらにブラウンシュガーなどの精製度の低い砂糖を混ぜて
2,3日発酵させて作られます。

発酵飼料は、鶏のお腹の中で餌の消化分解を促します。
餌がしっかり消化分解されることで、

鶏の産む卵の臭みも減ります。

糞の臭いも軽減されます。

鶏小屋が臭くなくなります。

空の綺麗な空気を吸って生きてきた鳥類である、鶏が
よりハッピーになるということです♪

酉家のイチオシメニューの中に
たまごかけご飯があるんですが、
これがめちゃめちゃ大好評なんですね(*゚∀゚*)
このふっくらしたたまごができる秘訣は
発酵飼料にあったんですね♪

あとはやはり、食べてくれる人に、
健康になってもらいたいという思いももかなえられますし、
素材の鮮やかな色を活かして盛り付けできると、
食べてもらう人も喜びますよね♪

私も酉家で漬けたぬか漬けを
いい感じにスライスして、
いい感じに盛り付けして、
「すごーい!!インスタ映えー!!」とお客さんに
喜んでもらえた時には
心の中で超ガッツポーズしていますw

ぬか漬けは米ぬかが粉の状態のままのものを買うと、
持ち帰るのもとてもラクです(*・ω・)ノ
手作りでしか味わえないぬか漬けを作って、
食べる人と素材のおいしさを共有しましょう♪